我が家を救ってくれたのは、お財布に優しいスタディサプリ

スマイルゼミのおかげで我が家の息子が勉強に興味を持ってくれたという話は以前させて頂いたのですが、それと同時にお財布への負担が気になっていました。

  • スマイルゼミで勉強している時の息子はとっても楽しそうだし出来れば続けさせてあげたい
  • スマイルゼミは塾と比べればずっと安い
  • でも毎月の負担なことには変わりない

そんな思いが交錯しつつ、スマイルゼミを始めて1年が経った時、翌1年間分の請求メールに書かれた金額を見て私は解約を決めました。

 

人それぞれかけられる金額は違うから、ここで無理をするのは本末転倒になる。

ただ、何もしなくていいのかな。

自分は子供に何もしてやれない。

 

そんな気持ちになっていた私にとって、スタディサプリはすごくちょうどいい教材でした。

 

月1,980円のみで解説動画が見放題だし、家族間でアカウントを使い回すことも出来るから、何なら家族全員が使うのもOKです。

こんな風に、誰がいつ使っても追加料金が発生しないのは、自由感があってすごく有難いです。

 

ちなみに、Z回やスマイルゼミなどのタブレット教材は、1人ずつ契約するのはもちろん、タブレットも人数分必要なのでその時点で出費はかなり違います。

スタディサプリ中学講座

余談ですが、私個人も英語の勉強をしたい&中学レベルからやり直したいと感じていたので、朝や寝る前にスタディサプリの英語動画を観ています(笑)

メインは中1の息子ですが、大学受験英語のガイダンスとかも視聴ができて、英語の根本的な魅力を語ってもらえるのは凄く魅力的。

 

特に私が感動したのは、高3英語超入門。

響きからして超絶ロックw

 

英語が苦手な人の嫌いが克服できるように作られたカリキュラムのようですが、すごく実用的で説得力がある。

この動画のおかげで日本語と英語の根本的な違いや英語が元々持つ意味がわかってきて、昔よりも英語が好きになりました(笑)

 

受講生本人じゃないのにここまで好きなだけ見ることが出来て追加料金がかからないのは嬉しかったですねっ。

高3英語超入門。今すぐうちの中学生達にも観てもらいたい!!笑笑

 

他の動画とスタディサプリ動画を比べた印象

一言で言って、スタディサプリの先生方の話は楽しいです(笑)

 

観ている人を常に意識して、カメラの向こうにいる「私」に向けて話しかけてくれてる印象が強いんです。

有料無料問わずですが、動画だと観ている人を巻き込む力や、相手をどれだけ意識出来ているかで、こちら側の引き込まれ具合が大きく変わると思います。

 

我が家で観たものの中にも、有料でも単調で見る気が起きにくい人もいたし、無料でも一生懸命しゃべってくれてるのが伝わってくる人もいました(小学生の時は葉一さんの動画にかなりお世話になりましたっw)

スマイルゼミの動画授業が激ねむだった話は内緒w

その中でも、スタディサプリの先生方の話し術や慣れ感は半端ない!

 

ちなみに我が家一人気の先生は数学の山内先生です(笑)

観てるだけで笑い出しそうな喋り方が、逆に集中力を研ぎ澄ましてくれますww

 

スタディサプリは1,980円だけどメールサポートがある!

普通の無料動画だと、どんな動画を見たとかどこまで見たって全部を把握するのは難しいと思います。

 

でもスタディサプリだと、1,980円にも関わらず前日の視聴動画履歴や、解いた問題の正解率まで保護者にメールが届くようになっています。

お子さんの勉強のペースやはかどり具合も把握しやすいのでこれは助かりますよねっ。

 

あとはスタディサプリのホーム画面を開くと(アプリもOK)それまでの履歴が出てくるから、これからどの動画を見たらいいかも分かりやすい。

 

ちょっと空いた時間などでスマホから気軽にチェックできちゃう手軽さは最強です。

スタディサプリって続くの??

スタディサプリは塾などとは違い一切の拘束力がなく、サボろうと思えば簡単にサボれてしまいます。

(翌朝の配信メールで気づかれる可能性大ですがww)

 

手軽にできる反面、手軽にサボれてしまうツールなのは事実なので、最後は本人のやる気次第だと思います。

ただ保護者メールで細かく動向を確認することは出来るので、保護者の使い方次第では子供を上手に導くツールになる可能性は高いです(笑)

 

うちの場合・・・

ちなみにうちの場合ですが、はっきり言ってやったりやらなかったりです!(笑)

 

スマイルゼミの時は自分から早朝に勉強をしてたのですが、中学に入ってからはめっきりで(単純に疲れてるのかもですがw)

でも予習や復習には便利なようで、思い出したようにまとめてスタディサプリをやりこむ日がちょいちょいあります。

 

参加型の度合いとしては正直スマイルゼミには叶わないのですが、値段を考えればしょうがありませんね(笑)

 

チャプターの最後には確認問題も提示してくれるのでその場で確かめも出来ます。値段を考えると本当に有難い教材だと思います!

うちの子はお楽しみにハマった(笑)

「サプモン」というゲームで、妖怪を進化させてどんどん強くしサプモンバトルをさせるという、シチューとカレーをごちゃ混ぜにしたような内容です(笑)

 

ウチの子はこれが楽しいみたいで、妖怪を進化させたり新種を増やしたりするには視聴時間に応じてもらえるコインを貯める必要があるとかで、一生懸命視聴時間を伸ばしてました(最近そうでもないけどw)

 

そんなことをしている間に私が視聴した英語講座でコインが貯まってしまい、「これじゃ本末転倒」と思ったので全財産(コイン)を妖怪の召喚に使ってやったらマジでキレてました笑(ウケる)

 

サプモンは中学生までの機能ですw

スタディサプリ向いてる人

スタディサプリは、動画視聴がメインの教材なのでそのスタンスに馴染める人にオススメです。

その中でも特に、

  • 自分のペースでコツコツ勉強をしたい人
  • どんな場所でも勉強をしたい人
  • 安くても良質な教育を探している人

こんなタイプの人には特に向いていると思います。

 

昔好きだった漫画で、主人公の恩師が「(本人に気持ちがあれば)勉強はいつでもどこでも出来る」と戦後の瓦礫の上で言っていた様子が未だに強く印象に残っているのですが、そんな風に可能性を広げてくれる教材と感じています。

スタディサプリ中学講座

スタディサプリをお得に入会する方法はコチラ ↓↓↓
スタサプで高校受験に立ち向かう! ↓↓↓

ゆきちき。もぶこむ。ライン公式アカウント友達募集中

なまらおすすめ。最新情報 ( *´ω`* )
>LINEお友達を募集しています!

LINEお友達を募集しています!

ゆきちき。LINEアカウントでお友達を募集しています!もぶこむ。&動画の感想やご要望、その他リクエストなど頂けるとむっちゃ励みになりますっ。お友達になってくれた方には、たまにゆきちき。のつぶやき&更新情報なんかが届いたり、ごく稀に何か不思議なものが届くかもっ(´`*)笑

CTR IMG