スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。カバーやSDカードも解説図

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。カバーやSDカードも

今回はスマイルゼミの専用タブレットのスペック(専用カバーやSDカードも)について、詳しくお伝えしていきたいと思います!

スマイルゼミの専用タブレットは日々進化していて、現在販売されている最新タイプは「スマイルタブレット3」です。

ですので、我が家にあるスマイルタブレット3を使って、実際のスペックをご紹介していきますっ。

 

また、今回はチャレンジタッチと使い比べた様子も紹介しています。これを見ればスマイルゼミとチャレンジタッチ、書き味の違いも一目瞭然ですよっ。

(※すぐにみたい場合は、このすぐ下↓ 目次から直接ジャンプできます!)

 

スマイルゼミのタブレット3(最新版)のスペックを一挙ご紹介

我が家には、2台のスマイルタブレット3があります。

スマイルゼミのタブレットのスペック 小学校&中学校

こちらの向かって左側が中学生向け右側が小学生向けとなっています。

 

タブレット自体は同じものなので変わらないのですが、よく見るとタブレットカバーが少し違うんです。

どう違うのかと言うと・・・

【スマイルゼミ専用タブレット】小学生コースのタブレットケースの特徴

小学生コースのスマイルゼミ専用タブレット3を見ていると、スマイルゼミ本体に傾斜をつけて固定ができるようにケース自体が折れるよう作られています。

スマイルゼミのタブレット小学生用は立てて置ける!の図小学生コースはタブレットを横向き(横長の状態)で使うので、タブレットを立てかけて少し角度をつけた方が見やすく使いやすってことだと思います。

あと、タブレットケースの開閉がマグネット式なのでワンタッチでOKです。

これは地味に楽

一方、スマイルゼミ中学生コースの専用タブレットケースは

中学生コースになると、タブレットの基本の向きが横から縦になります。

スマイルゼミ中学生コースは基本的にノートのような感覚でタブレットを縦向きで使うので、横向きに立てかけるままだとむしろ使いにくいのです(汗)

立てかけなければ使えるけど

なので中学生コースのタブレットケースは、最初からフラットで折り曲げ線はありません。

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。中学生向け専用カバーの詳細図

スマイルゼミ小学生コースのタブレット専用ケースと比べると、ノートのような大人っぽいデザインになっていますね🎶

(開閉のマグネットがなくなり、手動式になったので地味に少しめんどくさいですがww)

 

でも、見た目が変わると気持ちも少し切り替わる気がするので、上手くできてるなーって思います。

※ スマイルゼミの小学校コースから中学校コースに切り替わるタイミングで、継続特典で新しいケースがタダで貰えます!ただし自己申請が必要です(詳しくはこちら)↓↓↓

関連記事
「スマイルゼミ小→中学校への切り替え時に継続契約するとカバーをもらえる!方法も」

ついでに2019年の春から、専用ケースがさらにオシャレに進化したので、ますますテンション上がりますね。

もぶこむ。とりちき。いいね共感

※ ちなみに中学生コースは「スマイルタブレット3」でしか配信されないので、それ以前の機種(スマイルタブレット2や、スマイルタブレット2Rなど)を使っている場合は、中学校に入るタイミングでスマイルタブレット3に買い換えが必要です(継続時ならお得に買い換えができるそうですよ!)

関連記事
中学生コースの詳細はコチラでばっちり!「スマイルゼミ中学生コースの効果。上手な使い方や、向き・不向き」

 

と・・タブレットケースに関する説明はこの程度でしょうか。



【スマイルゼミ専用タブレット3スペック】サイズも機能も♪

ってことで早速、このスマイルゼミ専用タブレット3のスペックをご紹介していきましょう〜\(^o^)/

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。カバーを外した図

はいっ。急にサッパリしましたね(笑)

ここまでタブレット本体のデザインがシンプルだったら、持ち歩いていても全く支障なく普通のタブレットとして活用できそうですよね!

もぶこむ。とりちき。いえーい!の図

スマイルゼミ専用タッチペンが地味にスゴい!(デジタイザーペン)

ちなみに右側に一緒にあるのはスマイルゼミ 専用のタッチペン(デジタイザーペン)で、これは契約時に本体と一緒についてきます。

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。タッチペンの図このペンが地味に書き味むっちゃいいんです(笑)

しかも消しゴムを使いたい時は頭側でゴシゴシすると消しゴムになってくれるから楽!

何よりタッチペンとしては書き心地が滑らかでほとんどストレスを感じません。

スマイルゼミの専用タッチペンの書き心地の図

正直な所、Apple Pencilや通信教育で有名なあのチャレンンジタッチよりもずっと書きやすいです。(今回の話の最後で実演します!)

関連記事
スマイルゼミのペン詳細はこちら→ 「スマイルゼミデジタイザーペン性能と特徴」

 

もぶこむ。とりちき。へええ納得

スマイルゼミタブレットスペック① スマイルタブレット3は薄い&軽い

このスマイルゼミ専用タブレット(スマイルタブレット3)のスペックを見ていると、何より目が行くのはタブレット本体の「薄さ」ですね!

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。超薄い本体の図

お勉強系の専用タブレットでここまで薄いって、すごいスペックだと思います。

これだったら解約した後も、見ため的にも全然普通のタブレットとして使えますよね。

 

そんなスマイルゼミの専用タブレット、見るからに軽そうな見た目をしていますが、一体どれくらいの軽さなのでしょうか?

計ってみましょうっ。

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。重さは549グラム

549g。 数字だけで見るといまいちピンときませんが、だいたい500ミリペットボトル一本分くらいです。

ますます重いか軽いか分かりませんね(笑)

分かりにくくて大変申し訳ないのですが、手で持ってる印象はかなり軽いそして薄い!なかなかのハイスペックです♪

スマイルゼミタブレットスペック② 大きさはほぼノートサイズ

スマイルゼミのタブレット(スマイルタブレット3)の本体サイズは、

  • 横27センチ
  • 縦18センチ
  • 薄さ1.2センチ

というスペック。

そうは言ってもやはりイメージがつきにくいので、息子のノート(B5)と比較していましょう♪

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。ノートと比較の図

B5のノートとスマイルゼミのタブレット、ほぼ同じ大きさですね(ほんの〜りタブレットの方が大きい位)

使っている感覚としては、大きさ的にも厚み的にも「ほぼノート!」・・って感覚に近くカバンに入れてもかさばり辛い印象ですっ。もぶこむ。ひよちき。いいね好感

スマイルゼミのタブレットスペック③ ディスプレイの仕様(大きさ)

公式サイトによるとスマイルタブレット3のディスプレイスペックは「10.1型TFT」(10.1インチ)と書かれていました。

タブレットで10インチあれば大抵のことは不自由なく快適に使えると思うので嬉しい限りですね♪

※ちなみに、スマイルゼミのタブレット液晶部分を定規で測ってみた所、「22cm × 13.5cm」でした(^-^)

もぶこむ。とりちき。良き。共感

 

スマイルゼミタブレットスペック④ SDカードもUSBもOK!

スマイルゼミの専用タブレット(スマイルタブレット3)のスペックについてですが、側面をよく見ると色んな機能が詰まっているのが分かります。

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。側面の状態図
左から順に「電源ボタン」「マイクロSDカードの差し込み口」「microUSB」「ヘッドフォン端子」「充電器の差し込み口」

と連なっています。

USBケーブルの差し込み口があると言うことは、専用の充電器を使わなくても、お手持ちのUSBケーブルから充電ができるということですねっ(地味に便利)USBが使えるといろんな機器との接続もしやすいので、使い勝手も良い!

ヘッドフォンも使えるし、保存したいデータが多い時はマイクロSDカードで要領を増やすこともできる訳です♪

(スマイルゼミの受講では、ウチの場合はマイクロSDカードがなくても全く問題ありませんでした)

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。マイクロSD差込口拡大図

マイクロSDカードの差込口は普段は蓋をされていて目立たないのですが、開けるとちゃんと挿入できるようになっています。

しかもしっかりマイクも内蔵されているので、発音や読みの問題もばっちり。嬉しい機能ですね♪

 

スマイルゼミ専用タブレット、保護フィルムは必要??

これは考え方によるので人それぞれだと思うのですが、うちはスマイルゼミタブレットに保護フィルムを欲することなく一年間不自由なく使えました。

タブレットのディスプレイの明るさが気になるかと最初は心配でしたが、スマイルゼミの設定画面で簡単に明るさの調整ができるから、不便さを感じることもなかったです♪

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。明るさ設定画面図

スマイルゼミ専用タブレットについている説明書は超薄い

時代だとは思うのですが、正直スマイルゼミタブレットの説明書はあって無いようなものでした(笑)

スマイルゼミ一式が届いた時についてきた説明書はこんな感じです。

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。少ない説明書の様子
内容としては、

 タブレットを立ち上げるための初期設定のしかた
保護者向けの管理画面のログイン方法
見守るトークアプリのインストール方法

この3つくらいのようでした。

 

あとは、随時タブレット上で必要に応じてチュートリアルが流されるので、特に不便さを感じてる様子もありませんでしたね(´`*)

いまいち?スマイルゼミタブレットスペックをチャレンジタッチと比較

スマイルゼミのタブレットの使い勝手がどんなものなのか、正直比較対象がないと分かりにくい部分がありました。

それでたまたまお友達にチャレンジタッチをしている子がいたので、見せてもらうことにしました。

スマイルゼミとチャレンジタッチのタブレットを比較する図チャレンジタッチの本体はこんな感じで、正直スマイルゼミに慣れているとゴツいというか厚みがあるように感じました。

見せてくれたお友達には申し訳ないものの、動きや画面の鮮明さはスマイルゼミの方が上に見えました。

どちらかと言ったらチャレンジタッチは、映像が凝っていたりキャラクターの声が有名な声優さんだったりと、全体的な演出が凝っている印象 がありましたね。

 

一番気になった「書き味」ですが、スマイルゼミで慣れていると、チャレンジタッチはぎこちなさというか思ったように書けない感覚が強かったです。

チャレンジタッチの書きごこち比較図

どちらかと言うと、「タッチ(選択肢から選択する)」問題がほとんどで、スマイルゼミのように実際に書かせて採点をするような技術には達していない印象がありました。

 

一方、スマイルゼミは書き味はかなり高性能なので書きごこちの良さを生かした機能が盛りだくさんとハイスペックです。

スマイルゼミの専用タッチペン効果で書き直し機能も!↑スマイルゼミのペンはかなり滑らかで、比べるとストレスはかなり少ないです。

 

タブレットの性能が良い分スマイルゼミは解約後バリバリタブレットになってくれると思うのですが、チャレンジタッチのタブレットは比べるといまいちかも(汗)・・このぎこちなさのままでは使い道はないかもしれないです(;;)

きっとこれから改良されるんだよ。


スマイルゼミのタブレットスペックを改めて考察

正直なところ、うちはスマイルゼミしか使ったことがなかったので、「この性能は当たり前」と思っていたんです。

ただ、今回たまたまチャレンジタッチを使えたことで「スマイルゼミのタブレットって高性能なんだ!」と知ってしまうことになったのです(笑)

 

これだけ、タッチ性能も良くて画像も綺麗、ペンもスラスラ書きやすい、タブレットとしても問題なく使える・・ということを考えたら、タブレット費用(9,980円+税)はむしろ安いと思いました(笑)

関連記事
「ペンはここまで進化した!スマイルゼミデジタイザーペン性能と特徴」

 

スマイルゼミ公式サイトを確認する!

スマイルゼミのタブレットを直接触ってみたい時は

もしもスマイルゼミのタブレットを実際に使ってみたい!と思った時はぜひお住いの地域で開催されている「スマイルゼミ無料体験会」に参加してみて下さい。

スマイルゼミの資料を請求すると、後日体験会の詳細も送ってくれるし、特典クーポンやプレゼントなんかも書かれていたりするので結構お得感ありますよ。(もちろん資料は無料!)

何より、子供が実際に試せることで向き不向きがイメージしやすくなります(わからない所も直接聞けるし◎)

スマイルゼミの資料請求はしつこい勧誘とかもないし、試して損はないと思います(´◡`)

スマイルゼミ
4.6



うちの息子は小6一年間の受講で成績が一気に上がりました!タブレットならではの動きと音で、解説がわかりやすい。「基礎をしっかり理解させたい」「勉強が不安」「自分のペースで学びたい」そんな子には特にピッタリだと思います。

タブレットで動きがあるから分かりやすい。
自分のペースでじっくり学べる。
楽しく勉強に取り組める工夫が満載!




スマイルゼミで息子の成績爆上がりの図

スマイルゼミ専用タブレット3のスペック。カバーやSDカードも解説図
なまらおすすめ。最新情報 ( *´ω`* )
>LINEお友達を募集しています!

LINEお友達を募集しています!

ゆきちき。LINEアカウントでお友達を募集しています!もぶこむ。&動画の感想やご要望、その他リクエストなど頂けるとむっちゃ励みになりますっ。お友達になってくれた方には、たまにゆきちき。のつぶやき&更新情報なんかが届いたり、ごく稀に何か不思議なものが届くかもっ(´`*)笑

CTR IMG