スマイルゼミはこちらからカスタマーセンターに連絡をしないと自動更新されます。
ただ自動更新の時、前年と比べて金額にかなり差があることが多く、しかも小学校から中学校へ進学するタイミングだと、分かりにくい部分がたくさんあるんです(汗)
基本的に学年が上がると会費が増えるので、一括払い(12カ月or6カ月)だと、前回よりも請求が増えててびっくり!ということが多いんです。
しかも特に分かりにくいのが、小学校から中学校に進学する時です!!
簡単に説明すると、同じ自動更新(一年前払い契約時)でもケースによって、
- 12ヶ月分の合算で請求される時と、
- 半端な月数(11カ月以下)の金額で請求される時がある。
だから、一年分払ったつもりでいたら、後から払ってない分を追加請求(自動更新)されてしまうことがあるのです(;;)
今回のお話は、スマイルゼミの自動更新の仕組みについて、心配な方や「???」と思っている方の参考になれば幸いです。
スマイルゼミは基本進級するごとに会費が上がる(上がらない年もあるけど)
スマイルゼミに限らず、教育関連は何かと、学年が上がるごとに月謝が増えることが多いですよね(涙)
スマイルゼミは価格がお手頃なのも人気の理由と言われていますが、例に漏れず学年が上がると少しずつ会費が上がっていきます。
そして、
スマイルゼミ中学生コース会費(税込)
標準コース(1年) | 1ヶ月払い/月8.580円 | 半年払い/月8.140円 | 一年払い/月7.480円 |
特進コース(1年) | 1ヶ月払い/月15.840円 | 半年払い/月14.960円 | 一年払い/月14.080円 |
標準コース(2年) | 1ヶ月払い/月9.680円 | 半年払い/月9,240円 | 一年払い/月8,580円 |
特進コース(2年) | 1ヶ月払い/月16.940円 | 半年払い/月16.060円 | 一年払い/月15.180円 |
標準コース(3年) | 1ヶ月払い/月10.780円 | 半年払い/月10,340円 | 一年払い/月9,680円 |
特進コース(3年) | 1ヶ月払い/月18.040円 | 半年払い/月17,160円 | 一年払い/月16,280円 |
↑この、中学生コースの金額を見ていただいても分かる通り、一年払いと毎月払いでは月々の負担差が1,000〜1,400円も出てしまいます。
ここまで金額が変わってくると、会費の支払いを少しでも安く済ませるために、「半年一括払い」や「年間一括払い」を検討している人も多いと思います。
ただ、長く続けるほど学年も上がってくるので、支払い金額は徐々に上がってきます。
年間払いや半年払いを選択した時は、契約の途中で学年が変わることが多いため、新学年に当たる月数分は、新しい学年の金額が合算され請求されます。
通常はこの方法で成り立つのですが、ウチの息子の場合は、小学6年生の4月(適用は5月分)から始まる一年契約をしたので、契約満了は4月末日となりました。
この件なんの問題も無いように感じますが、かなり分かりにくい思いをしたので、この場でその時のお話を出来ればと思います。
小学校→中学校はシステムが変わるからなのか、通常の自動更新じゃなかった!
ウチの場合は、小学6年生の5月1日からスタートの年間契約だったので、1ヶ月間だけ「中学生コース」が混じっています。
ちなみに小学校の時は、「発展クラス」と「英語プレミアム(STEP)」を入れていました。
- 小学生コースの時に「発展クラス」を選択している人は、中学生コースになる時は、「特進クラス」に自動更新。
- 小学生コースの時に「英語プレミアム(STEP)」を入れている人は、中学生コースになると「英語プレミアム」に自動更新。
このように自動更新されるという事でした。
なので勝手に、
小学生コース「11ヶ月分」と、中学生コース(特進・英語プレミアム込)「1ヶ月分」の、合計12ヶ月分(4月末分まで)を先払いしたんだと思っていました。
(※メールにも「お支払い方法:12か月分一括払い」と書かれていたので疑いゼロでした。)
が・・・3月25日に追加請求メールが来る(結構ショック)
メールの内容をざっくりというと、
4月分特進コース10,800円だから払ってね
4月1日にガチ請求するから変更は3月中ね
消費税は別だから全部で11,664円ね
ということが書かれた内容でした。
(どこかで英語オプションは外してたみたいです)
つまり、私が12ヶ月分払ったと思い込んでいた金額は、11ヶ月分の金額でしかなかった、ということのようです。
「えっっ」となり、入会時のメールを確認すると、下方のごちゃごちゃした所に、確かに小さく「2018年05月~2019年03月」と書いてありました。
はい。。結局、メールを隅々まで見ていなかった私に非はあります(笑)
ただ、娘と同時に入会したので、似たようなメールが2通(むしろいろんなメールが10通くらい連続で来た)という、木を森に隠されたような感じは相当わかりにくい。
(しかも兄弟入会を強く推してるのはスマイルゼミの方)
ちなみに娘は中1の5月〜の年間契約だったので、普通に12ヶ月分の請求でした。
体験会に行った時も、メインはアルバイトさんっぽかったので、そんなお金の話は詳しくなく。
私が質問してもそのまま奥の社員さん(?)に聞くような感じでした(笑)
(しかもその社員さんの言っていることも間違ってたww)
正直なところ、お金の話はもっと分かりやすく、明確にしてほしかったですね。
メールのどこにも「4月分は未払いのため、別途請求です」なんて丁寧に書いてくれてもないし(笑)
だから、別に損はしてないけど、すごく損をした気持ちになりましたね(笑)
これはもう払っているものだと思い込んでた身としては、1万円以上の緊急出費と変わりません。
ちょうど父の緊急入院とペットの緊急治療が重なり、10万円以上の急な出費があった直後のタイミングです。
正直泣きそうになりました(ウケる)
ちなみに・・
したらその直後に息子がタブレットを踏んで壊したので、さらに1万円の急な出費がかさみました。
中学入学で制服代とかで5万ほど払ったばかりだったし。重なる時は重なるものですね(笑)
_| ̄|○
※タブレット修理の件は正直サポートセンターの対応にも微妙な点があり、結果としてこちらが無駄に4,000円近く損する羽目になりました(詳しい話はコチラでぐちってます→)
ということで、お金が最高に無いタイミングで私はセブンイレブンで11,664円を払ってきました(笑)
ここまで突き詰めたタイミングだと、消費税代が別にかかることすらしんどいものですw
10,800円だったらほぼ一万円と思えるのですが、11,664円となると、ほぼ一万二千円な気がしてくる始末(笑)
やっぱ消費税って大きいですよね。(年間払いだと消費税だけで一万円越えです)
そんなこともあり、このサイトではウザいくらいに(+税)を強調してます(笑)
ちょっと目障りかもしれないのですが、ご理解頂けると助かります(笑)
と思っていますね。
公式サイト内には
あらかじめご承知おきください
6か月分一括払いまたは12か月分一括払いを選択された場合、ご進級される4月以降は、新学年の会費が適用されます。
と書いてるし。
「じゃあ12ヶ月分払ったんだな」って思って当然では(笑)
まさか1ヶ月分だけ後から請求がくるとは・・
ただ、何より自分の詰めの甘さを感じました・・(笑)
(それとあと、ウチの話は一年前のことなので、今は改善されてると信じたいですね。)
一応、スマイルゼミの肩を持つと、残ってた1ヶ月分の請求額は、「毎月払い」の金額ではなく、ちゃんと「年間払い」の割引が適用された金額でした!
そこだけは、ちょっと安心しました。笑
こういう話もあるので、きっと小学校から中学校へ切り替わるタイミングはトラブルが多いんじゃないかと思います。
あとで私みたいに嫌な思いをしないよう、細かい部分もぜひ先に確認をしてくださいね!笑
評価: 4.5
- 楽しく基礎学力が身につく
- 自分から勉強をする習慣がつきやすい
- 「何を勉強したら良いかわからない!」にしっかり対応してくれる
↑教材自体はすごく良いんだけどなぁ(笑)
スマイルゼミの、唯一気になるところですね。
皆さんも契約時&自動更新時は念入りに確認してくださいね!笑
→→ スマイルゼミ小学生コース ←←
↓↓ 資料請求*スマイルゼミ 中学生コースはコチラ ↓↓→→ スマイルゼミ中学生 ←←
- スマイルゼミの気になる退会後あれこれ →「「スマイルゼミは退会後もお出かけモードが使える!」って噂を検証。おさがりもOK!」
- Z会とスマイルゼミの感想 →「Z会とスマイルゼミを比較!難易度&併用メリット」