こんにちは!ゆきちき。ですっ。
最近ずっとドレッシングのレシピを立て続けにお伝えしていますが、調子に乗って今日もドレッシング〜♪
今まではオリーブオイル多めの洋風ドレッシングが多かったのですが、今回はちょっぴり雰囲気を変えて和風ドレッシングにしたいと思います。
玉ねぎのすりおろしを入れているので、さっぱりとした中にまろやかさと甘みが引き立ちます(◜◡◝)
和風玉ねぎドレッシングの作り方
調味料を混ぜ合わせる時に玉ねぎをすりおろすのがポイントです。
余った玉ねぎはスライスして水に浸せば30分後にはサラダの一員に早変わり!
なんて万能なお野菜クンなのだ。
和風玉ねぎドレッシングの自作材料
ポン酢 | 大さじ2杯 |
---|---|
醤油 | 小さじ1/2杯 |
ごま油 | 大さじ1杯 |
白ごま(強いこだわりは無) | 小さじ1杯 |
玉ねぎ(すりおろす) | 大さじ1杯くらい |
レモン汁(あれば) | 少々 |
この材料を混ぜ合わせた状態がコチラ!
底に玉ねぎがたっぷり沈んでいるので要注意ですっ笑
ご覧のように、玉ねぎがモッタリとサラダにボリュームを添えますww
さらっとした食べやすい味なんですが、玉ねぎのお陰で濃厚な味わいも垣間見れるドレッシングになってくれました。
さっぱりとした和風のドレッシングなので、豚丼やからあげ、それにハンバーグにも合いそうです♪
あと夏場は冷やしうどんや冷奴なんかも良さげ。
味わいのある和風ドレッシングを家で手軽に作ってしまいたい!なんて時はぜひぜひ挑戦してみて下さい〜(✿´ ꒳ ` )/”