鶏むね肉に我が家の家計助けられまくり節約レシピ

いきなりですが一言で言って、私は鶏むね肉大好き人間です!

 

なんでかと言ったらズバリ「安いから。」

安いのにお腹をいっぱいにしてくれて、しかもとっても美味しく栄養満点の鶏むね肉に、私はいつも助けてもらいっぱなしです(涙)

 

安上がりレシピ最高〜\(^o^)/

 

この鶏むね肉さん、買う時は私はほぼ1キロまとめ売りを買っています。

単純にその方がお肉を安く買えることが多いからなのですが、1キロもいてくれたら、「しばらくこれで大丈夫!」っていう安心感も半端ないんです。

この鶏むねさんを、今回はどんな風に頂こうかと考えると、なんだかウキウキしてきます。

 

あと、ちょっと今回は使い切れないなって思った時は、一口大にして一回分ずつラップで小分けをしてから冷凍をかけると、次使う時にむちゃくちゃ楽です!

必要な分だけ解凍できるし、しかも切らなくてもそのまま料理できちゃう。

お料理をする時って、どうしてもお肉を切る時にまな板が汚れますよね。

切る時も野菜より手間がかかるし、まな板を洗う時だって念入りになります。

 

でも、まとめて数回分を先に切っておけば、そんな煩わしさを一度で済ますことが出来てしまします。

もぶこむ。とりちき。鶏肉。感動おぉ〜っ!!

今回の鶏むね肉さんで作る料理

  • ミートソース
  • 豆腐バーグ
  • ピーマンの肉詰め

という3つの料理をまとめて作ってしまいます!

ホームパティにも活用できるし、その日に食べないを小分けして冷凍すれば一度の手間で数日分のメニューをストック出来てしまいます♪

一度やると、楽なのに美味しいからなんだかすごく得した気持ちになるんです(笑)

 

ちなみに今回の材料全部を先にまとめるとこちらになります。
(あくまで目安的な感覚でOK!)

※3~4人家族で4~5食分位の量です

1*鶏ムネ肉(全部で1kgくらい)
2*塩こしょう(ミンチにする時にふりかける。生姜&にんにくも味に深みが出る)
➡︎今回全てに使う基本の鶏ミンチになります!

3*作り置き飴色玉ねぎ(なくても作れますがあった方が美味しい)
4*野菜(冷凍しても変質しないもの、ニンジンキノコ全般がオススメです!)
➡︎鶏ミンチに混ぜ合わせる具材となります

【1~4までは全ての料理に使います!】

+ ミートソースに使うもの
・トマト缶(4缶)
・コンソメ&塩こしょう
・ローリエ(あればでOK。風味でます♪)

+ ピーマンの肉詰めに使うもの
・ピーマン1袋(4~5個)

+ 豆腐バーグに使うもの
・豆腐(お肉と混ぜた時に柔らかくなり過ぎないように、少量からちぎり入れて調整する)

 

・・と並べてみると、なんだか大層なものに見えがちですが、実際やってみるとピーマンと豆腐は余力です(笑)

 

何よりも、

「鶏むね肉を使いやすい状態にして保存する」
「使い回しやすいミートソースを大量に作り置きしておく」

 

この二つが、楽チン&美味しいのミソです!

ということで、何よりまずは鶏むね肉をミンチにするところから始めていきましょう〜♪

 

鶏むね肉をミキサーで挽肉化する

うちにあるミキサー(マジックブレッド)は、お肉もミンチにできるので、ウチではいつも挽き肉はミキサーで作っています。(その方が圧倒的に安く済む場合が多い)

鶏むね肉をミキサー(マジックブレッド)で挽肉化

ちなみに、一口大のお肉をミキサーに入れる時に、塩胡椒・生姜・にんにく等も好みで入れるので、同時に下味もつきます。

あと、さっぱり味でも問題がなければ、先に皮だけ剥いでからミキサーにかけると処理が楽です(笑)

というのも、皮って切れにくいからミキサーに引っかかりやすいんです。

皮だけよけておけば、後から皮を使ってまた別のメニューを楽しむことも出来るからますます楽しみが増えますよっ。

 

そんなこんなで、

鶏むね肉をミキサーで挽肉化 ボウルに移す

↑大事なむね肉ちゃんが全て挽肉になった様子がコチラです(笑)

鶏挽肉に野菜を投入

下味がついた鶏挽肉に、次はみじん切りにした野菜を入れていきます。

これは食感や風味を楽しむためなので、手元にある野菜で十分です。

ちなみに、後で冷凍しても問題ないように、私はニンジンやきのこをよく入れています(無い時はあるものを入れます)

あと量ですが、ウチの場合は多く野菜が余っている時は、たっぷり使って食感重視にするし、野菜が品薄の時は控えめにしてますね(汗)

適当だなぁ

このタネは、後で洋風(ミートソース)と和風(豆腐バーグ・肉詰め)に分かれるので、和洋どちらでも使える野菜をチョイスするのが無難です。

ミートソースのもとを作り始める!

ここから、野菜(今回はニンジン・えのき)と、飴色にした玉ねぎの残りミンチにした鶏肉を、半分ずつフライパンに入れて炒め合わせます。

 ピーマン肉詰め&豆腐バーグ用に、半分ずつ残しておくのがポイントです!

鶏むね肉挽肉 ミートソースを作る

そこに、今度はトマト缶を入れます!

(私は一度に大量に作って小分け冷凍をしたいので、1回で3〜4缶はトマト缶を使います。)

鶏むね肉挽肉 ミートソースを作る トマト缶大量投入

缶にへばりついたトマトも勿体無いので、水か玉ねぎ皮汁で薄めてしっかり投入。

3~4缶も使うと、この一手間で出来上がりの量にかなりの影響が出ます。

あとは味付けにコンソメ・塩こしょう・風味づけのローリエを入れて、しばらく煮詰めれば完成です♪

 

大事なのはこの煮詰めてる時間の使い方ですね。

煮詰めてる間に豆腐バーグ&肉詰めの素を作る

さてさて、コンロでミートソースが美味しそうにグツグツ歌ってる時間を使って、豆腐バーグ&肉詰めの素を作っていきましょう♪

先ほど、ミートソースの材料を全て半分ずつ残しておいたと思います。

ミートソースを煮詰めてる間に豆腐バーグ&肉詰めの素を作る 材料一覧

その残してあった材料(肉、飴色玉ねぎ、にんじん、しめじ)と、味付けの塩こしょうをまとめてボールに入れます。

肉、飴色玉ねぎ、にんじん、しめじ、塩こしょうをボールへ

これらをしっかり混ぜ合わせると、そこまでお肉が多くない時でも、意外としっかりつながります。(きっと玉ねぎがのり代わりになっている)

豆腐バーグの材料が程よく混ざり合う

今日は、ベランダに植えていたねぎが美味しそうだったので、ついでにねぎも加えてみました。

豆腐バーグの材料とネギが程よく混ざり合う

※飴色玉ねぎはあったほうが美味しいですが、なくても作れます。

和風感を強めにしたい場合は、だしの素もささっと小さじ1程度足すとぽくなります(笑)

個人的にはレンコンやゴボウなどを刻んで足すのも好きです(食感たまらぬ♪)

※「楽&美味しい!大量玉ねぎは刻んで冷凍保存&皮だし汁が大正解」もぜひご参考に→

 

ピーマンの肉詰めが先に出来た♪

そんなことをしつつ、こねこねした具材達もしっかりピーマンの中におさまり・・・

混ぜ合わせた具材を詰め込んでピーマンの肉詰めのもとが完成

 

いい感じの彩りになっています!

肉詰めのいいところって、見た目以上にお肉を使わないところです。

ピーマンのお陰でボリュームは出るのに、お肉が意外と残ってくれるっ(感激)

残りの具材は別な機会に。冷凍保存で長持ち。

なので、この子達は今は冷凍しておきます。

それで必要になったタイミングで解凍をして、豆腐と混ぜて豆腐バーグになってもらいましょう♪

豆腐と混ぜ合わせてフライパンで焼くだけなので、すっごく楽ですよ!

しかも食べ応えあるし体にもいい!!(笑)

豆腐バーグを作る時は。

先にも書いたように、残っているタネの量に合わせて、豆腐をちぎりながら少量ずつ足していくと、「柔くなり過ぎた豆腐バーグ」を防ぐことができます。(笑)

感覚的には「(肉の元)1:(豆腐)1」くらいの量がちょうど良いと思います。

って、私はカサ増ししたくて、ついもっと豆腐多めにしちゃうんですが汗。

柔くてなっても意外と美味しいですよ!(笑)←個人の感想w

 

そんなこんなで大量ミートソースが出来上がった

と・・他のメニューを作っている間に、いい具合になったのが、隣の「ミートソース」です!

鳥胸肉のひき肉と飴色玉ねぎ&玉ねぎ皮スープで栄養満点ミートソース!

ここまで煮詰まれば、パスタ茹でて上からかければもう食べられますね♪

ミートソースに限らず、今食べない分は小分けして冷凍庫に入れておくとむっちゃ便利です!私は牛乳パックに入れてホッチキスで止めて冷凍しています!場所も取らないしこぼれにくいから最強ですよ!!(しかもちょうど一回分になるw)

汁物を冷凍保存するときは使い終わった牛乳パックに入れるとかさ張らず超便利!↑豚汁の保管もウチ的にこれが最高です(笑)

あと、今回は紹介してませんが、鶏むね肉チャーシューも超簡単でむっちゃ美味しいし、ミキサーにかける時にわざと皮だけ残しておけば、別の鶏皮料理もできちゃいます。

今回作ったものは、全部合わせても鶏むね肉1キロパックがあれば、十分すぎるくらい作れちゃいます。お得ですねぇ♪♪

そして、、

これで、何食分になるかというと・・・・

ミートソース  2〜3回分
ピーマンの肉詰め   1回分
豆腐バーグ      1回分

(※ 3~4人家族分で)

こんな風に、一回の手間で4〜5日分くらい出来ちゃいます!

 

もちろんその日に食べないで、冷凍をしておけば良いものばかりです。(当日に食べる分は冷蔵庫もOK)

※ちなみに、ピーマンは肉詰めの部分だけ冷凍して、食べる時に後から詰めたほうが美味しいです

 

こんな風に、時間がある時にまとめて作って、時間がない時は手軽にぱぱっと使う・・・とやっていくと、忙しい時でも手間もお金も掛けず、栄養のある美味しいご飯ができてしまうんです。

・・・最初にこれに気づいた時は私本気で感動しました。

お前以外にもやってるだろ。

やっぱり最強はミートソース

今回紹介した中でも、特に便利なのは「ミートソース」です。

一回作れば、パスタだけじゃなくて、グラタンにしたり、薄めてポトフにしたり、あとはオムライスにかけても急に本格的な味になってくれます!

豚肉と違って程よくさっぱりしているから、味が飽きにくくていろんなものに応用が効きますよ!

 

ちなみに、意外といけるのが、ルウを入れてトマトカレーにする方法です(笑)

すぐに出来るし、水を入れてカサ増しも出来る。

トマトたっぷりで美味しい夏野菜カレーになってくれますよ!

 

こんな風に、バリエーションの効くメニューを一つ大量に作って冷凍保存しておくと、その後の料理がむちゃくちゃ楽になります。

「楽」「美味しい」「安い」「栄養満点」、これらすべてを叶えるテクです♪

いきなりこんなに大量に作るのは不安だと思うので、最初は少量ミートソースのみ(トマト1缶、鶏ミンチ少量パック)とかからでも、よかったら試してみてくださいね♪

 

わかりにくい部分があったら是非おしえてくださいっ。
ゆきちき。
今回の鶏むね話ですが、私が日常的に活用している方法でとても気に入っているので、是非他の方にもシェアを!と思い書かせていただきました。
ただ、いつも作っている自分には当然のことでも読んでくれてる方には「???」な部分もあるかも(汗)と思い、何度か書き直して今公開した次第です。
  • ここの説明もしてほしい
  • この部分は違うよ!
  • もっとこうすればいいのに

などのご意見いただけると、もっと分かりやすく改良できると思うので、アドバイスを頂けると大変励みになります!

今日は本当に、読んでくださりありがとうございました♪

なんとか大好きな鶏の話を書き終えたので、これから子供達の部活弁当作りに勤しみます!

お弁当のお話も今度書きたいなぁ(*´꒳`*)

今日も明日も素敵な1日になりますように!

ゆきちきでした♪

 

※RitaEによるPixabayからの画像

ゆきちき。もぶこむ。ライン公式アカウント友達募集中

なまらおすすめ。最新情報 ( *´ω`* )
>LINEお友達を募集しています!

LINEお友達を募集しています!

ゆきちき。LINEアカウントでお友達を募集しています!もぶこむ。&動画の感想やご要望、その他リクエストなど頂けるとむっちゃ励みになりますっ。お友達になってくれた方には、たまにゆきちき。のつぶやき&更新情報なんかが届いたり、ごく稀に何か不思議なものが届くかもっ(´`*)笑

CTR IMG