今回は、質素なキッチンを明るくしたくて、クッションフロアを敷いた時のお話をしたいと思うのですが・・先にこれだけ!
私のクッションフロアの貼り方・・普通じゃない(笑)
※ちなみに、一般的な貼り方を知りたい方は、こちらのRESTAさんのサイトの方が100倍丁寧で分かりやすいです(爆)
・・やぁ〜うちのクッションフロアを貼る前にこのページを見ておきたかったなぁ〜。
↑後の祭り\(^o^)/
私がクッションフロアを敷くと決めるまで
正直なところ、私は「クッションフロアを敷こう!」と心を決めるまで、しばらく悩んでいました。
クッションフロアをネットで調べると、良さげでお手頃なものはいっぱい売られているものの、やはり大きさ的に「送料がかなり高い」んです。
一度の送料で1500円〜3000円くらいかかるお店もあったりで、どうしてもそこがネックで百均のジョイントマット(DAISO)とかも調べたんですが、
一枚100円のジョイントマットをうちのキッチン全面に敷くとなると、計算したらおよそ1万円近くかかることに(笑)
それなら送料が3000円掛かったとしても、
クッションフロア代とさほど変わらない\(^o^)/
それなら絶対クッションフロアの方が見た目もいいはず・・と思い直し「やっぱりクッションフロアを敷こう!」と決心しました(笑)
そうなってくると問題はどこのお店で購入するか・・
ネット上のお店はいくつか見たのですが、どこで買うにも送料込みだと、大体7~8000円は見ておく必要がありそうでした。
どうせ送料がかかるなら、まとめてトイレと玄関の分も一度に買ってしまおうかなって思っていたその時です。
「そういえば、ホームセンターにもクッションフロアって置いてなかったっけ??」
って、今頃気づきました(笑)
後日改めてホームセンタに行ってみると、私の想像以上にたくさんのクッションフロアが売られていました。
しかも安い\(^o^)/
私は大喜びで、欲しかったテラコッタ風のクッションフロアを店員さんに頼みました。
割と若くて話し好きそうなお兄さんだったので、クッションフロアの貼り方が何もわからない私は、ついでにいくつか質問をしました。
私がした主な質問
お。ぉお〜〜っっ。
それは良かった!
というのも、いくつかネット検索をした印象だとクッションフロアの装着時は、床とぴったり合う形に 端を切る のが難しそうな印象だったんですね。
専用の道具を買う予定はないので、できればそのネット検索で見つけた方法のように、カッターとヘラを使ってうまくキレイに処理できれば…てか、本当に出来るの私!?・・と心配だった訳なのです。
でもでも、店員さんのお墨付きを頂いた訳だから、これで今思いつく限りの不安は一通り解消されたっ🎶
カットしてもらったクッションフロアを両腕いっぱいに持ち、手にはさっきのヘラも持ちレジでお会計。そのままご機嫌な足取りで帰宅します。
早速、貼りたくてうずうずが止まりませぬ (✿´ ꒳ ` )ポワ〜ン
我慢出来ず、すぐにクッションフロアを敷き始める。
ということで、衝動冷めぬうちにクッションフロアを敷く準備を始めました。
まずはキッチンにあるものをひたすら居間にどけていく・・。
そんなこんなしてるうちに、中学校から子供達が帰宅します。
帰ってきた子供達の目に広がったのは、母が一人で冷蔵庫をずるずる動かしている図(笑)
子供達ポカーン。
そりゃそうだよなぁと思いつつも、取りあえず手伝わせます。
キッチンの大物を全て居間に一時移動させ、いよいよ買ってきたクッションフロアの登場。
これを早速、物が無いキッチンに敷いていく訳ですっ🎶
このフロアシートは横が90センチ。漢字の「三」のように奥から3枚並べて敷いていきました。
こんなイメージで貼っていくつもりです。
ちゃんとできるかしら? 私はずっとドキドキしっぱなしです(๑°⌓°๑)ドキドキ
真っ先にしたのは端っこの半端な部分の寸断
今回買ったクッションフロアですが、デザイン的にタイルの端っこが3mmくらい半端に余っていたんです。
このまま敷いてしまうと、半端な部分同士が邪魔ですっごい変。
邪魔な部分は、なんとか排除するしかありませぬ(笑)
ホームセンターのお兄さん(なんとなく鉄オタな雰囲気あったので、ここからは敬意を込めてテツ兄と呼びます)は、
「ハサミでも大丈夫ですよ(◜◡◝)」
と言っていたので、テツ兄の言葉を全面的に信じて娘と手分けし端っこの半端な部分をハサミで切っていきました。
ど素人なりに二人とも、ここで失敗すれば仕上がりに大きく差が出てしまうのは薄々想像できたので、ゆっくりでもキレイに切るように努めました。
なのでひとまず、片面ずつ余計な部分を切り落としたクッションフロアを床に敷いてみました。
「これだけキレイに切ったんだから大丈夫なはず・・・」
という希望を胸に。
でも、、
がったがた\(^o^)/
つなぎ目同士がガタガタして、みるからに素人感満載なのですね(笑)
あれだけキレイに切ってもキレイに見えない・・
私たちはさすがに理解しました。
「ハサミじゃ無理やねん/(^o^)\」
※少なくとも私たちには無理(笑)
でもテツ兄は大丈夫って言ったんだよなぁ。。
うん。きっとテツ兄は
神の手を持つハサミ師なんだ (*゚∀゚*)パアァ
間違いない(笑)
しょうがないからキワギワを狙って今度はカッターで切っていく
そう。一度切ってしまったものはしょうがないので、できる限り余計なところを切らないように注意しながら、定規をあててカッターでキワギワを再度切っていきました。
それなら最初からカッターで切った方がよっぽど楽やねん(笑)
そんなことを思いつつも、ハサミで切った端っこの部分を一通りカッターで切りなおして貼ってみたら、
うん、今度はうまくいきましたっ。
ということで、残りのクッションフロアはまだ端の処理をしていなかったので、
こちらは迷わず
ファーストカッター、採用。
しかも、
こりゃ最初からカッターで切るのが一番である。
※普通は、こういう端の所は重なる部分を2枚まとめてカッターで切るそうです。(それはそれで難しそう汗)
まぁ、何はともあれ無事できて良かった!
・・・と、そうこうしつつ今度は、壁にはみ出した部分の切除作業に入ります。
そしてこの時も、私はテツ兄の言うことを思い出していました。
「よし、やっていこうっ!!」
・・・。
結論。
「がたがたやねん ヽ(*´∀`)ノ゚」
スムーサー??
・・・。
テツ兄。これダメっぽい。
だってこれ、
スムーサー!!!
ワーイ\(・∀・)人(・∀・)/ワーイ
ヘラだと思っていたアイテムがスムーサーだったから駄目なのか、そもそも私が不器用だから駄目なのかは知らないけど、
このままじゃ、我が家のキッチン床が台無しなことに変わりは無いじゃないか (´;ω;`)ぐすん
※ 本当は「地ベラ」という種類のヘラを使うそうです (´ω`。)
ちなみに地ベラはこんなの。
↑ ステンレスN型地ベラ 0.6mm厚×305mm幅 SE-10【Amazonより】
一方の私は、まったく上手じゃないので(;;)
しょうがないからスムーサーで出来るだけ折り目をつけて、その折り目に所々カッターで印をつけました。
↑この印に合わせて、カッターでフロアシートを切っていきます。
特に、キッチンの中でも凹凸が多い箇所は、切る部分も多くてちょっと手間がかかりましたが、同じやり方で少しずつ進めていきました(´◡`)
ちなみにカッターを使う時は、家にある普通の 30センチ定規 を使いました。
不器用なので時々、 定規をスライスしてましたが(笑)
あとはテープで固定して「ぐぐ〜っ」と伸ばしていけば完成ーーー!!!
こんなやり方でも、思いのほかちゃんとして見えますねぇ♪(笑)
両面テープでシートを固定した時のこと
ネットで色々検索をしていると、クッションフロアを貼る時って
専用のボンドを使って、文字どおり「貼っていく」
専用の両面テープを全面的に等間隔で貼り付ける
という2種類のやり方があったのですが、うちは賃貸なので 剥がした跡 が心配でした。
「できるだけテープを使う量を少なくしたい」
「できるだけ跡がつきにくいテープを選びたい」
と言うことで、私はカーペットに貼ってはがせるシートを買いました。
粘着力はあまり高くなさそうだけど、この際 はがしやすくてズレなければそれでいい!
という思いしかありません(笑)
( しかし剥がす時にどうなるかは分からない )
→意外なくらいむっちゃ綺麗に剥がれてくれたから、今では家のいたるところ(床)に重宝していますっっლ(╹◡╹ლ)わーい
このテープをまた細切れに「ちょびっ」「ちょびっ」と切って、各シートの四隅&各辺の中心など等間隔に数か所ずつ貼っていきました。
今回、横に3枚のシートを使っているので、どうしてもキッチンの中心に近い所に切れ目どうしが当たる部分が出来てしまいます。
近くで見ると目立ちやすいし、足が当たる頻度も高いので、さすがにその部分は多めに「ピーーー」っとシート同士の中心ライン辺り(なんとなく)めがけて、まっすぐテープを貼りました。
( むしろそうしないと流石にペラペラしてきそうだった^^; )
あとは、剥がれてこないでねーってシートにお願いしながら
力強く、なで続けたっっ \(^o^)/
・・・とこんな感じなので、かなりアバウトで一般的なやり方とはズレてるところばかりでしたが、こんなでも現在全く支障なく使えていますっ(笑)
(きっと、プロの方が見たらドン引きです _| ̄|○ ゴメンナサイ )
そもそも家にある普通のハサミやカッターで手軽に切れるのか、それともかなり力が必要なのか。
そんなことも分からないで買ったクッションフロアでしたが、
やってみたら意外となんとかなった!
あと、クッションフロア自体は柔らかいから、「切る」という作業自体に苦労は感じませんでした(笑)
どちらかと言うと、端をキレイに切ることに神経を使った印象でしたねっ。
※切る時はちょっと大きめに切って、そこから微調整を慎重にやりました。髪の毛と同じで 切り過ぎたら替えが効かないですもんねぇ(´ω`。)
それと、フロアシートを切っている時に、シートの細かい繊維が手に刺さって 地味に痒かったです(笑)
フロアシートってきっと、特殊な繊維で出来ているんですねっ。
出来れば、うすーいゴム手袋とかを装着してから作業できれば快適だったと思います。
娘なんて制服のスカートのまま作業してたから足まで痒くなって。ぷっ。
これはウチが買ったクッションフロアがたまたまそうだったのか、それともクッションフロアってそういうものなのか、ちょっと分からないんですが(笑)
ただ念のため、次もしクッションフロアを活用する時は薄ゴム手袋を装着したいと思います♪
クッションフロアの貼り付けが無事終わって
クッションフロアを自分で貼り付けるなんて、業者さんじゃなきゃ出来ないと思い込んでいた私でしたが、実際やってみたらまがいなりにもなんとかなりました!
クッションフロアを敷くことでキッチン全体の雰囲気がガラッと変わってくれたし、地味に足元ふかふか(*´꒳`*)
これは 冬場きっと嬉しいはず。
あとウチは賃貸なので、元々のクッションフロアの汚れ&傷防止用としても最強ですね!(ついでになんぼか防音もw)
キッチンのクッションフロアが嬉しすぎて、できることならうちの床全部クッションフロアにしたい位です(笑)
やってみて分かる事っていっぱいあるんだなって、分からせてくれるのもDIYの醍醐味の一つなのかしら。
とか調子の良い事を思う今日この頃です。
ねっ?テツ兄\(^q^)/