そうそう。一つのことが続きにくい私なんだけど、いつの間にか走り始めて1ヶ月が経っていたーー\(^o^)/
いざ走り始めるまでは「やっぱ無理かなぁ」って後ろ向きになっていたんだけど、一度走り始めると意外と行けることに気づいた。
大雨の日とか、朝早くから夜遅くまで用事が・・という時以外は大体走ることができたのも嬉しかった(*´ᆺ`*)
しかも、走り始めてからの方が以前ほど悩まなくなった気がする。
なんかもう、自分の中で「あぁぁぁあ〜〜」になると、「もうしょうがないからとりあえず走りに行こっ」って走り始めると、帰ってきて長風呂したらまあまあスッキリしているから本当に助かる。
切り替えがうまくできない私にとって、手っ取り早く切り替えができる方法を見つけられたのは大きな収穫だ。
ただ。たった1ヶ月なんだけど、その中で変な?出来事もいくつかあったw
変ってほどじゃないけど気になったいくつかのこと
うん。本当に大したことじゃないんだけど。
目の前に落ちているゴミが気になって気になってしょうがない
走ってたらやたら目につくのが道路に落ちているゴミ。
特に朝方に走っていると嫌でも目につく。
ゴミが落ちてない日なんてないからどうしようもないんだけど、もし早朝ランニングで一つもゴミを見かけないで通すことができたら、爽快感は10倍増しになる気がする。
たまに拾いながら走ってると、その辺のおばちゃんに「ありがとうございます〜〜!!」と朝っぱらから大声でお礼を言われたりして、他の人迷惑じゃないかと思いつつも悪い気はしないものだ(笑)
本当、なんでわざわざその辺に捨てるんだろうか。理解できない。
その辺に捨てる人には是非、一番みられたくない人に一番みられたくないものをポイ捨てしてる場面に遭遇して頂きたいものだ。
どうでもいい話なんだけど、いっとき落ちてるゴミが気になり過ぎて朝のランニングが出来なくなった。
拾いながら走っている時もゴミ袋に入りきらなかったり、汚過ぎて自分の装備では手をつけれないものにたまたま遭遇したり、無限に落ち続けてるタバコの吸殻を取りきれなかったりと、出来ない自分が嫌になって、でも次から次へとゴミは転がっているから朝に走るのが辛くなってしまったのだ。
ゴミ袋を持ってきてないけどゴミが落ちてる日も沢山あるので、そんな日少し慣れた今はできるだけ上を見てゴミを見ないようにする(といっても見えるんだけどw)
それでもどうしてもしんどい時は開き直って夜しか走らないようにする。
夜だったらゴミがあまり見えなくて済む。
世の中にはやはり、見えない方が幸せなものもあるのかもしれない。
人死にまくってる公園の怪
そのおっちゃんは川岸にいた。
見るからに独特なおっちゃんで、今から釣りをするんだという。
この独特かつ気さくなおっちゃんは目があまり良くないらしくて、普通の人が見えるものが見えにくい代わりに普通の人が見えづらいものがよく見えるらしい。そんなおっちゃん曰くその公園はそれ系が多いらしい。
そしておっちゃん続ける。「何日か前の夜中にこの辺にアベックの幽霊がいたんだよ」と。
アベックよりも何よりも、むしろおっちゃんがなぜ夜中にそんなに公園にいるのかが謎すぎるんだけど、とりあえずおっちゃんがいうには直前まで普通に会話してたはずのアベックが、後ろ振り返ったら音もなく消えてたと言うのだ。
おっちゃんが嫌で早く立ち去りたかったんじゃないか。
誰しも脳裏をかすめるこの憶測だが、ここはあえてスルーである(笑)
ちなみにおっちゃんが言うには、ちょっと奥に行った緑が深いところから女の子がおっちゃんに手を振ってたらしく、隣にいた奥さんには全く見えなかったらしい。そしてそういうことはよくあるらしい。
何よりも、奥さんがいることに驚いた。(むしろ安心した)
そして極め付け。おっちゃんがいうには、その公園は見えないものだけじゃなくて、普通に見えるものもやばい人が多いらしいw
(それはおっちゃんそのものではないかとかそういう話は受け付けない笑)
ちなみにおっちゃんの友達は夜その辺りで、知らない男に首を絞められて数年経った今でも首にがっつり跡が残ってしまったらしい。
生きててよかったの (´゚ω゚`)
ついでなのでおっちゃんにこの川は何が釣れるのか聞いてみた。
「でっかい鯉が釣れるんだ〜うまいんだぞ〜昨日は80センチあるの釣ったんだぞ!」
ってことで、意味がわからな過ぎて気になる鯉のその後だが、
「あれは今朝の生ゴミに捨てた!!!固過ぎて食えねぇ」
と言いながら、自分が吸っていたタバコの吸殻を思いっ切し川に投げた。
給餌でしょうか。
とりあえず、今すぐに月曜から夜ふかし出てくださいっ \(^o^)/
・・・ってことで、私はそれ以来一度も夜その公園でランニングをしていない笑
見えないものも見えるものもモチロン怖いんだけど、夜中に遭遇して一番怖いのはそのおっちゃんな気もする。
一応話を聞いた手前「人死にまっくってる公園の怪」の真偽を知りたいと思い、娘に聞いてみた。
そして娘から得られた回答がこれだ。
「あー死にまくってるよあの公園!幽霊よく出るって知らないの??有名だよ!!」
うーん。こんな身近に人死にまくってる公園があったとは。
そしておっちゃんの言う話が全てリアルな可能性も出てきた。
それでとりあえず私は、その時以来夜は出来るだけ人通りの多い、大きな道だけを走るようにしている。
考えてみたら夜って、ランニングしてる人は沢山見かけるのに、公園で一度も人とすれ違ったことがない。
( 公園から出た瞬間に数人とすれ違うけどww )
ってことで、どうやら人死にまくってる公園の話はこの地域で有名ってことみたい。
うーーん。9月はばたばただったなぁ。
やらなきゃでたまってたことがイッパイあって、一つ一つを乗り越えるのに苦労した感。
でもそういうのって次から次へとくるものだから、「私偉いね〜」なんて思う心の余裕もなく、「あ〜あれもこれもやってないぃぃ〜」にすぐなってしまう私の悪い癖じゃ(;;)実際できてないし
もっと計画的に生きられる人になりたいよぅ。
ってことで、この度1日の計画表を立ててみた。
中学生くらいになると学校でよく作らされるアレである。
カチッと自分を型にはめるのは苦手なんだけど、いい加減自分を分析出来るようになりたいからやってみようと思うのだ。
ちなみに1ヶ月の予定表をこないだ作って日々の生活を管理しようと目論みたけど、結果として予定を達成できた日が1日もなかったという体たらくである(笑)
ふぁいと私っ(*´∀`*)ノ