今、娘が骨折のリハビリをしていて、付添いの私は暇だからwifi完備の休憩室でこれを書いている。
昨日は札幌で美容セミナーがあるとかで、空き時間にお世話になってるASPさんが時間を作ってくれた。
ASPの担当と会う、と聞くとまるで私がむっちゃ稼いでるスーパーアフィリエイターかと思うかもしれないけど、全く違う。
正確に言うと、以前スーパーあ
・・・。
名前を呼ばれた。行こう(笑)
1日め_脱毛アフィリエイトセミナー
時は変わって。
たそ兄さん(仮名)とは札幌駅近くのカフェで待ち合わせをしていた。
なんでそのカフェかと言ったら、単純にいつも空いているからだ(笑)
時間ちょうどに現れたたそ兄さんはなぜか表情が曇ってる。
稼げない私なんぞに時間を使わせるのが申し訳なくなった。
某ASPのたそ兄さんと交流が出来たのは以前いた会社の社長のこねだ(笑)
もちろん私はスーパーアフィリエイターではない。
そして地味にその頃から私は、その社長の指導のもと化粧品とかを紹介するサイトを細々稼働していた。
そのサイトは実は今も動いているんだけど、ここ一年くらいは何もかも見事に下落した(笑)
よく聞くGoogleアルゴリズムの変動ってやつにハマった訳だ。
見事なくらいのYMYL。なんも文句は言えぬ。
勿論それはよそのサイトも同じらしく、このタイミングでネットビジネスを諦めた人は多かった(らしい)
5年間コツコツ育てて来たサイトだから、愛着だってある。
本当は見殺しにはしたくない。
でも、全てがあからさまに右肩下がりなのだ。
「年内最大限頑張ってどうにもならなかった時は諦めます。だから今はやれることは全部やります。」
私の言葉にますます戸惑うたそ兄さん。
だって誰も見ないものを量産したってゴミが増えるだけではないか。
そんな中たそ兄さんからフォローの言葉が。
ウチのサイトを慕ってくれるメーカーさんがいるらしくて、今も更新を楽しみに待ってくれているらしい。
あんな記事を書いてくれるのはウチしかいない。書いてくれないと困るとまでの言い切ってくれる優しさ(笑)
「ゴミを増やすだけなんだから更新なんてしたくない」と思っていたけど、待っていてくれる人(会社)がいたのか。
単純な私は、その一言で十分励まされた。
ていうか、それでいつも好きな商品くれるんだあのお店!納得♪ヽ(*´∀`)ノ゚
そもそもたそ兄さんが今回札幌に来たのは脱毛セミナーを開催するためだ。
会場のビル内で迷いまくった末やっと受付にたどり着くと既に参加者が集っている。よく見たら全員男だ(笑)
世の中に出回っている脱毛に関するサイトは全部、イカツイ男たちが作っていると判明した瞬間だった。(誤解)
その中でも私の前の席に座っている男のオーラが凄い。
他の人もなんだけど「俺稼いでるぜ!もっと稼ぐぜ!」のオーラを放出してる。間違いなく放出系能力者だ(笑)
そのパワーがあまりに強すぎて、私は水をあげ過ぎたサボテンの様に、シナシナになりながら話半分で脱毛クリニックの話を聞いていた。
そしてセミナーが終わった瞬間、前席の男は真っ先に名刺入れを手に持ち、セミナー主催者の元へ行ってハキハキとした声で腰の低い挨拶をし名刺交換をしている。
稼っいで稼っいで、稼ぎまくるぜっっ!!のオーラが半端ない。
「ぉぉおぅ・・・(˚ଳ˚)」
ますますうろたえる私。
そしてそれと同時に、私は稼いでる人間の心意気を彼から教わった気がした。
「やれることはなんでもやる」と豪語しておきながら私には重要な事が抜けていて、そのヒントが会場&特に前列の彼にある気がしてならなかったのだ。
終了後、帰る準備をしている私にたそ兄さんが気を使って話しかけて来てくれた。
主催者さんに挨拶をしては?と投げかけてくれたけど、
「あ、でも私脱毛の記事とか書いた事ないし!てか私何を聞いたらいいかも浮かばないしっ。」
なんて、無意識にまた放出系とは真逆の姿勢を出してしまう。
そんなだからいつまでたっても結果が出せないポンコツなのだ(;;)
帰り色々考える。
たそ兄さんの気を使ってくれてる感じとか、放出系のいけいけ感とか、主催者さんのオラオラオーラとか(笑)
やはり比べてしまうのは自分。
そして、ここまで親切にして頂いてるのに報いることが出来てない自分。
なんだか情けなくなって、ちゃりこぎながら泣けて来た。
(帰ってたそ兄さんからもらったお土産のチーズケーキを食べたら空きっ腹がおさまったから有り難かった)
・・・・。
と・・ここまで打って、私はいつの間にかまたパソコンの前で眠り混んでいた模様。
気づいたら夜が明けていた。
毎日更新の夢絶たれたり(;;)
とか言ってもしょうがないや。とりあえず書き続けようっ。
(やばい肩が痛い・・とりあえず湿布を貼ろう汗)
2日め_複合アフィリエイトセミナー
この日は我が家は朝から娘の病院である。
病院行ってレントゲン&リハビリ&診察のフルコース。
ひと通り終わって家に娘を送り届ける。
昨日の今日でまだちょっと凹んでいた。てか正直ここ何日かはあまり寝てない。
ひとえに私の時間の使い方がすごく下手なせいだ。
こんなに心身ともにボロボロの状態で、私は本当に複合セミナーという昨日よりもさらに強大(多分)な場所に向かっていいものか(笑)
ひるんだ。
ひるんだけど、親睦会費を既にクレジットカード決済してしまっている。
飲み放題と食べ放題もついているらしい。
もったいない、むしろ食べたい。だから行くのである(;;)ゥゥ
行ったらセミナーは後半差し掛かりだった
既にセミナーは始まっている。受付には名簿らしきものが置かれていて、その横には懇親会へ行く人のネームプレートが置いてある。
その中の一つに「ゆきちき。」と書かれていて、謎にむっちゃ恥ずかしくなった(笑)
会場の雰囲気としては、昨日の脱毛より自由度が高い印象だった。
同じ地域でやる内容が近しいセミナーでも、集まる人って意外と違うんだなぁなんて思いながら話を聞く。
これからの時代、SEOで評価をされるにはどんなことをしたら良いか、が話の中心だった(と思う)
意外だったけど、広告運用とかSNSの活用法とかの話はほぼ無かったなぁ・・(・・)
とは言ってもSEOの話はかなり白熱していた。とても有意義な内容だった。難しかったけど(笑)
この2日間で感じたことや自分がすべきと思った事をまとめてみる
これだけ色んな人にお会いしオーラを感じ、色んなお話を伺えたのだ。
どっか抜けてる私だって、さすがに思ったことはあるゾ。
死に体の在り方とセールスライティング
たそ兄さんと会って一番すべきと感じたことは、最初に作ったサイトを改めて稼働させること。
しかも私の性格なので、気づくとゆるくなってしまい、セールスライティングに重きを置けなくなってしまう。
だからいつも、悪いと感じたことやお勧めできない商品についてそのまま書いてしまうんだ(笑)
(つまりこのブログと一緒w)
ってか、ゆるゆるはもうこっちだけで十分だろう(笑)
だから向こうはとことん、セールスを意識したサイトにして行っても良いんじゃないだろうか。
売りたいならキーワードを意識するしかない
つまりケチらず有料ツールを使うべきだ(笑)
今までさちこんとか関連キーワード取得ツールとかwpのプラグインとかでしのいで来た。
が、その結果いろんなことがあやふやだった。
この二日間で耳にしたツールはひと通り真剣に調べてみようと思う。
その中で未来を感じたツールをまずは試用の範囲内で活用してみる。
その期間いっぱいできる限り使ってみて、一番感触が良かったツールを契約。そしてひたすら仲良くなる。
ここまでは出来る気がした。
あとは売り込む商品だ。
今からでも売れる可能性がある商品じゃないと動く意味がなくなってしまう。
でもいくらセールスを意識すると決めても、私は性格上、間違いなく嫌いなものは売り込めないはずだ。
売れる可能性があって、しかも自分も嫌いじゃないもの。
この吟味はまだしばらくかかるかもしれない(汗)
今のところ、「これにしよう!」は無いのである(;;)
札幌セミナー2日間を通して感じたこと
私は人に嫌われたくないだけだ。
その想いばかりが先に出て、大抵のことを駄目にしていた。
たとえば、「押し付けや売りたい記事を書いて嫌われるのが嫌だ。」「どんな目で見られるだろう。」とかとか。
「最後は直感」という言葉はよく耳にするけど、私は直感という言葉を使った「保身」しかしていなかった。
それはつまり「受け身」。受け身だと全てのことが相手次第になってしまう。
だからそこに自分はない。
そしてその積み重ねが今の人生を作っている。
そりゃうまくいかないのも当たり前だ。
だってそこには直感はもちろん、自分だってゼロだから。
つまり、自分が自分として生きることを放棄している状態なんだ。
(そして選択肢がなくなって行く)
一方、稼いでるオーラを持ってる人達は真逆だ。
とことん自分が「これだ」と決めたものに突き進む。人の目なんて気にしてない。
そして人との繋がりを大事にしている。物怖じなんてしない。自分から行く。
実際にそんな人たちに触れてみると、いきなり彼らになるのは不可能だけど、ちょっとずつ近づけて行くことは出来るのかもしれないとも思った。
なんか・・とりあえず自分もそんな人達に近づきたいと思って、
握手してもらった\(^o^)/
(ファンかw)
あと、息子が愛用していたスマイルゼミの記事を書く時にかなり参考にしている「パート主婦大雪のお気楽BOX」というブログがあって、その運営者の大雪さんがいらしていたのは目玉が飛び出そうだった(笑)
歯に衣着せぬ文体が魅力の同ブログ。作られている大雪さんもさっぱりとしていて頭の回転が早い素敵な女性だったなぁ(*´∀`*)ノ
なんならスマイルゼミのことを知りたかったら、こちらのブログを見ていただくのが一番早いと思う(笑)
もぶこむ。で今一番目標のお人である (☆ω☆)きらんっ
ってことで、これからは以前作ったサイトはゴリゴリ要素を加えて行こうと思う。
そしてこのブログは基本スタンスはこのままにするつもりでいる。つまり差別化だ。
っていうか、例えばだけど私がこのブログで今更「ホッチキスで簡単壁掛けテレビキット♪」とかを激推ししたところで説得力がないだろう(笑)
強度とか耐震性とか壁との相性とかも分からないし。
(あっ・・でもホッチキスで壁にかけられるとか手軽で良いなぁ・・でも値段が高い。ガチのDIYerさんは自作するんだろうなぁ)
あっあともし!もし私がある日突然このブログ上で、目覚めたようにライザップに通い出したり、何もわからないのに自作PCを作って謎にドスパラのネットショップを激推しとかし始めたら、
その時は察してください/(^o^)\
本当に私にはこれといった特技もないし学歴もない。でもそんなへなちょこが知恵を絞って少しでも結果を出すことができれば、それはどこかの誰かを勇気付けられるものになるかもしれない。
そんな人を何もないとは思わない。
そしたら、私もやっと自分に価値を見いだすことが出来るかもしれない。
そんな日を夢見て、今日も明日も歩いていくのだ。
稼ぐコツは、
信じ通して歩き続ける事。
と信じている。